【用法】
瓶のキャップに付属のスポイトで、1回1〜6プッシュ、1日1〜3回、通常はお水やご飯に混ぜて与えて下さい。本品は犬猫用ですが、他の哺乳動物(ウサギ、フェレットなど)にもご使用いただけます。
【用量】
小型1〜2プッシュ、中型3〜4プッシュ、大型5〜6プッシュ犬猫共に、10kg未満は「小型」、25kg未満は「中型」、25kg以上は「大型」としています。手のひらに乗るような「極小型」の子は「小型」の半分の量を目安としてください。
より良い与え方としては、舌下に直接入れてあげる方法があります。口を開けてくれる子であれば直接スポイトで飲ませてもあげるのが良い方法です。
甲状腺に疾患を持っている子や、重い疾患のある子に飲ませる場合は、弊社窓口にご相談ください。
重い疾患のある子は、飲み始め一週間程度は「好転反応」として、おしっこの量が増えたり、便の状態や色が変化したり、下痢、発熱、皮膚の湿疹、リンパ節の腫れ、腫瘍マーカー値の急激な上昇などが見られる場合があります。
自然界に存在するヨウ素は消毒作用を持つ天然元素ですが、そのままでは分子が大き過ぎて、人体に取り込むことができません。
そのため、昔からヨードチンキのように身体の表面の消毒などに使用されてきました。
「コロイド化ヨウ素」とは、ヨウ素の分子をコロイド化(小さくする)することに成功したものです。
これにより、経口でも体内へ取り入れることが可能となり、悪性物質を直接解毒することができるようになったのです。
私たち人間や動物の身体は年齢と共に酸化しますが、食べ物や飲み物、睡眠不足などからも酸化が進み、その結果、悪性細胞(がん細胞、悪性リンパ球細胞・ウイルスおよび細菌に侵された細胞)が出現し、様々な病気が症状となって現れます。
悪性細胞は栄養の取込み口が大きく、糖やタンパク質などを貪欲に吸収する性質があり、取込み口の小さな正常細胞の成長を妨げます。
コロイド化ヨウ素の分子の大きさは、正常細胞の取込み口より大きく、悪性細胞の取込み口よりも小さく精製しています。そのため、正常細胞に取り込まれることなく、直接悪性細胞に取り込まれていきます。
悪性細胞に取り込まれたヨウ素は強力な殺菌作用により細胞内で破壊活動を始めます。
コロイド化ヨウ素は、正常細胞を一切傷付けることなく、悪性細胞を破壊する働きをすると共に、ヨウ素に含まれるカリウムイオンは細胞内の水分含有量を増やすため、細胞を水々しく保ち、また、抗酸化作用により抗老化作用も促進します。
◉癌(悪性腫瘍):乳がん、肺がん、胃がん、前立腺がん、リンパ腺がん、脳腫瘍、スキルス性胃がん、子宮がん、胆嚢がん、肝臓がん、膵臓がん、白血病、咽頭がん、皮膚がん、大腸がん、直腸がん、膀胱がん、骨肉腫など
◉脳疾患:認知症、アルツハイマー、パーキンソン病など
◉血管系障害:脳梗塞、脳溢血、脳血栓、心臓血管障害、血管硬化、高血圧、高脂血症、リウマチ、喘息、ネフローゼ、肝炎、放射性被ばく障害、黄疸、骨肉腫、肝機能障害、肝硬変、腎臓疾患、子宮疾患、神経痛、アレルギー疾患など
◉潰瘍性疾患:胃潰瘍、十二指腸潰瘍など
◉皮膚病:アトピー性皮膚炎など
◉眼病:緑内障、白内障など
◉ウィルス性疾患:エイズ、結核、ハンセン病、SARSなど
◉その他:糖尿病、痛風、てんかん、神経症、自律神経失調症、アルコール性障害、貧血など
◉病気の予防効果:細胞活性化、免疫向上、抗酸化作用、SOD活性作用、コレステロールの分解、腸内細菌活性化、悪玉菌除去など